ブログを運営していると、いろいろな記事を書くことになりますよね。
自分の書きたいこと
自分のスキルや持っているノウハウ
読者の悩みの解決策
テーマに関連するニュース記事
最初は、自分の頭の中にある情報をアウトプットしていくと思います。
でも、自分の頭の中の引き出しの情報はいずれネタ切れするでしょう。
そうなると、自分の頭の引き出しにはない情報をネットや書籍で調べて、それをアウトプットして記事にする。
毎日、そんな感じで必死にネタを探して記事を書いていく。
それはとても大事なことなんです。
じゃあその情報をどんな形の記事にして読者に伝えますか?
僕の場合、ブログを運営し始めた頃、書きたいことを思うままに記事にしていました。
ただ伝えたいことを自己視点で好きなように書いていたんですね。
そして自分の中では「これは絶対読者が喜ぶ内容だ!」とか「読者がびっくりする内容になったぞ!」とか、勝手に自己満足に浸ってしましたね。(笑)
でも、実際はそうではないんですよね。
こんな記事の書き方で、読者は喜んだりしませんから。
自分で満足する内容の記事は、極端な話でいうとSNSで日記を書いて友達に見てもらって喜んでいるようなもんです。
まぁ、これは極端な話ですが。
言い換えれば、自分だけが満足している記事は、読者を魅了していない記事ってことです。
じゃあ、どんな記事が読者を魅了するのか。
今回はそこに焦点を当ててみます。
どんな形で記事を書くのが良いか
どんな形で記事を書くのが良いのか。
どんな記事が読者を魅了するのか。
前述した自己視点での書き方だと、読者を魅了するのは難しいですね。
なぜなら、自己視点で記事を書くと、自分と全く同じ境遇の、自分と全く同じ考え方の読者にしか理解できないからです。
そんな読者はなかなかいません。
でも、悲しいかな。自分の書きたいことを自己視点で書いていると、客観的視点で記事を見ることができなくなってしまうんですね。客観的視点に気が回らないのかもしれません。
自分は満足するんだけども。(笑)
そうなると当然、読者を魅了することはできなくなります。
伝えたい情報は読者に有益なのに、自己視点で記事を書いてしまうと、ターゲットとする読者の心に響きません。
大事なのは、ターゲットとする読者の視点に立って記事を書くことです。
単に読者の視点に立つとは言っても、実はなかなか難しい。
だって、全く見えない相手(読者)の立場になるなんて、そんな簡単にできないですよ。(笑)
じゃあ、一体どうすれば良いんだろ?
ペルソナとは
ペルソナとは、辞書で調べると「人格や人」のことを指しています。
つまり、記事を書く上でペルソナは、ターゲットとする読者のことを意味します。
そして記事を考える際、そのペルソナ(読者)の考えや悩みを共有して、答えを導き出すのです。
そうすれば、読者の考えや悩みを理解でき、読者の立場に立って記事を表現できるので、読者としては共感しやすくなるんです。
だから、コピーライティングの世界では、よく「ペルソナになりきれ!」と言われます。
でもまぁ、なんつうか、言ってることが難しく感じてしまうので、言い換えます。
ターゲットの読者の気持ちになれ!
ということですわ。 (笑)
さっきから言ってることを繰り返しちゃいますけどね。
でも、さっきも言ったようにペルソナになりきるのは、なかなか難しい。
とはいうものの、ペルソナになりきれば、やはりメリットは大きい。
そのメリットとはどんなものがあるか?を次でお伝えします。
ペルソナの立場で考えるメリット
ペルソナの立場で記事を書くことができれば、ターゲットとする読者の気持ちを理解できるので、読者の心にダイレクトに響きます。
なぜなら、読者が考えていることを記事を通して、何に悩んで、どう考えていて、どんな思いなのかが理解されているわけですから。
それに加えて、読者の疑問や解決策の1から10までを、すべて伝え切れるので、グッと読者の心を記事に引き寄せることができちゃいます。
例えば、あなたが読者であったとして、新車を買おうか迷っていたとします。そのために必要な情報をネットで調べていたら、あるブログにこんな項目内容が記事にありました。
()内は読者が思うメリット。
- 新車を買うために必要な知識(→最低限の購入知識を知っておきたい)
- 新車をどこで見つけるべきか(→近所の新車ディーラー、中古車屋どれが良いか)
- 店に来店するベストな曜日や時間帯は(→多忙な時間帯だと、じっくり話を聞けないかもしれない)
- どんな営業マンがあなたに合っているか(→売り込み必死の営業マンは苦手だから、客の立場を考えてくれる人が良い)
- 営業マンが嫌がる交渉術(→値引きや競合させる場合の良いポイントを知れる)
- 営業マンが喜ぶ会話術(→営業マンを味方につけることができれば、良い買い物を期待できる)
1〜3の項目はよくある内容かも知れませんが、4〜6の項目は一般の人は知らないことが多いです。でも、知っていれば絶対に得する情報ですよね。
だから、あなたが新車を買おうとしていれば、4〜6の項目は知りたいはずです。
なぜなら、その情報を知ることで車を安く買えたり、後々ディーラーとの付き合いもうまくいくかもしれないからです。
そうなると、あなたはこのブログに価値を感じ、ファンになるかもしれません。
あなたが「おぉ、クオリティが高い情報が載っている!」と思えるブログは、やはり他の読者にも同じ価値観を持たれるはずです。
自分自身を、読者や客の立場に立ってペルソナになりきることができれば、読者の欲するものが見えてくるようになります。
それができるようになれば、あなたは読者の心をつかむことができるようになるわけです。
ペルソナになりきるためは
さっきから何度も言っていますが、ペルソナになりきるには、最初は簡単ではないと思うかもしれません。
でも、実はそんなに難しくもないです。
なぜなら、ブログや記事のテーマ自体が、あなたの好きな事や興味のあることを題材にしているからです。
好きであるため、ペルソナになりきるのが難しくないのです。
逆に好きでもない、興味もないようなテーマだと、ペルソナになりきるのは難しいですね。
たとえば、政治のことに興味がないのに、政治家の気持ちなんてわかりませんよね。それと同じことです。
じゃあ、好きであれば、どうやってペルソナになりきるのか。
ここが、今回あなたにお伝えしたい部分。
大事ですよ。良いですか。しっかり聞いてくださいね。^^
僕もこれを知ってから、記事を書く考え方が変わりましたから。
ペルソナになるには、二つの方法があります。
一つは、ブログや記事テーマの対象となるリアルな人に話を聞くこと。
自分では考えつかないような、悩みを持っている場合があるので、リアルな人にテーマに関して「どんなことで悩んでいるか」を聞いてみると良いです。
自分で想像して考えるより、簡単です。
だって、テーマ対象の本物の悩みですから。^^
もし、近くにリアルな対象がいなければ、Yahoo知恵袋などで探したり、質問したりしてみてください。意外な悩みが発見できるかもしれません。
もう一つは、そのテーマに関して「過去の自分が悩んでいたこと」を考えることです。
自分の悩みですから、同じように悩んでいる人は少なからずいます。
「もうそんなこと、ネタとして出し切っちゃったよ」という場合は、あなたが当たり前のように考えていること、当たり前だと思っている情報などを考えてみてください。
これって、意外と他人にとって有益な情報であることが多いのです。
たとえば、ブログで「“みなさん”という言葉は、一人一人のターゲットの心に響かないため、使ってはいけない」という情報は、僕らにしてみれば当たり前なんですが、ブログ初心者にとっては知らない情報でもあるんです。
これは、「なぜか、読者の反応がない」と悩んでいるブロガーには有益な情報ですよね。
実際、僕が記事作成をお願いした外注さんは、そのことを知らずに「みなさん」と記事に書いていましたから。(笑)
だから、自分で当たり前に思っている情報を書き出してみると、意外とペルソナにとって有益な情報だったりするので、ぜひやってみてください。
では、ペルソナになりきる方法をまとめます。
- ブログや記事テーマの対象となるリアルな人に話を聞く
(リアルな対象がいない場合、Yahoo知恵袋を活用してみる) - ブログや記事テーマで「過去の自分が悩んでいたこと」を考える
これで、ペルソナになりきって記事を書くことが、以前よりはできるようになったはずです。
最初は簡単にはいかないかもしれませんが、コツを覚えればそれほど難しくありません。トライしてみてくださいね!^^
>コンテンツ一覧へ>ホームへ